NHKと紙の新聞(時代に逆行の件)

子供が「映像の世紀」や「ヒューマニエンス」等々の
NHKの番組が気に入ってるのでNHKオンデマンドに契約してみた


アマゾンのFireTVで見ています
月990円なんだけどめっちゃいい


映像の世紀とか1995年の初回放送から全部見れる
それだけでもめっちゃ価値ある


ドラマも古いのからもうめっちゃ見れるし、
ねほりんぱほりんとかも見れるし
ドキュメンタリーもサイエンスも科学も、、


いやーすごいわ。。


受信料払って、BS払って、オンデマンドも払うって
どないやねん!って思うんだけど、
やっぱクオリティはすごいな・・・


どうでもいいYoutbe見てる時間がNHKオンデマンドになるだけで
親としてはかなり安心・・・


そう思えば月990円は許容できると判断しました


   *   *   *


それ以外にも、うちはずーっと新聞とってなかったけど
最近、日経新聞を「紙」で始めました


時代に逆行・・・!


アプリで読んだらいいんだけどさ、そうすると、
子供がちらっと新聞を眺める機会が失われるからな


紙ってやっぱ偶然にチラ見するチャンスがあるから
いいよねー!


   *   *   *


本も図書館ばっかりなんだけど、
返すまでに目に留まることが減ってきたので


上の子が思春期で部屋にこもって
手持ちの本に手を伸ばすことが多いので
紙の本を買ってさりげなく置いてみたりしてます


借りてきたわよーってのは嫌みたいなので
あくまで、能動的にてを伸ばしたテイになるよう
頑張ってます(笑)


   *   *   *


逆に子供の家庭学習は紙じゃなくてタブレットにしてみました
とにかく紙は
・習ってなくて、できない問題
・採点の送って・返送しての時間ロス
がうっとおしい。


タブレットは進捗管理もしてくれるし
1年のカリキュラム全部から学ぶところを選べるし
その子に合わせた難易度にAIがしてくれるらしいし
(最後は若干懐疑的なんだけど、まぁ興味深いからいいかなと)


塾に通うより時間も体力も節約できるのかなー
って思って。


自分の時代と違うので、この辺は手探り・・・
子供は一人一人ちがうから、親が子供を観察して考えるしかない


責任重大だなー


わからないけど、進めーって感じで。


   *   *   *


しっかし、映像の世紀を見てると
技術はとても進歩したけれど
戦争を繰り返すところはなーんも変わってないんだ
ってつくづく思う


そこは賢くなんないんだね・・・


平和主義って一人じゃできないもんな
99人平和主義で、1人が粗暴だったら、
その1人が勝っちゃうもんな


15歳とかの子供を兵隊に出したお母さん
ほんとにやりきれなかったと思うよ


つらすぎる、絶対嫌だ